地震で家具が倒れるのは怖いですよね。
特に本棚は中身も含めて重たいですから、倒れてくると危険ですよね。
一般的な家具の地震対策は、L字型の金具を使って壁に固定することなんですが、賃貸マンションにお住まいだとそういう訳にもいかないですよね?
そういう状況での、本棚の地震対策について紹介します。
足元にストッパー
家具前面の下のふちに、床との間にくさびを入れるようにストッパーを敷きます。これにより、家具の前方の床面が少し高くなり、家具全体がカベへ寄り掛かるような格好になります。
こうすることで、家具の重心が後ろの方にかかりますから、倒れにくくなります。
また、ストッパー自体の材質によっては振動を吸収するタイプのものもあります。振動を吸収するので、家具に振動が伝わりにくくなり、中のものが落ちにくくなる効果も期待できます。
上にはつっぱり棒
家具と天井の間につっぱり棒を設置します。
つっぱり棒は、天井や家具とネジ止めをする必要はありませんが、天井に強度が無いと役にたたないので設置時には十分確認して下さい。
このつっぱり棒で家具を押さえますので、少し窮屈なくらいが丁度いいです。
本の格納方法にも工夫を
家具の重心が高いとどうしても倒れやすくなります。
本を格納する際は、重たい本をなるべく下に格納するようにしましょう。
まとめ
本棚のような大きな家具は、倒れることで身の危険があるだけでなく、避難経路をふさぐ原因にもなります。
家具の地震対策を考える場合は、単に家具が倒れることから身を守るだけでなく、その後で避難することまでを考えた対策になるように考慮する必要があります。
またお住まいの状況に応じて、適当な地震対策用品は変わってきます。できればホームセンターで店員さんに相談に乗ってもらいながら選ぶことも大事です。