今年も5月中旬を過ぎて日差しが強くなってきましたね。
そろそろ紫外線や日焼けが気になってくる頃です。
今年は紫外線対策に日傘を使ってみたいと思っている方もいるのではないでしょうか?
ここでは、日傘の選び方について紹介したいと思います。
日傘の選び方は遮光や遮熱とUVカットで!
紫外線対策として日傘を選ぶ基準としては、まず「UV(紫外線)カット率」の高さです。
UVカット率が高いほど、紫外線を遮ります。
また、日傘には「遮光率」という基準もあります。
これは可視光線をどのくらい遮断するか?という基準になります。
紫外線は可視光線ではありません。
ですので、遮光率は紫外線を遮断する目安にならないので注意が必要です。
遮光率が高いほど、日傘の影が濃くなり眩しさを低減します。
日傘に日よけの機能も欲しい場合は、遮光率の高いものを選びます。
ちなみにUVカット率が99%だとしても、遮光率が100%でなければ光が透けて見えます。
UVカット率は目に見えない紫外線をカットする能力の数値でで可視光線をカットする能力とは違います。
UVカットのサングラスをかけても、前が見えなくならないということと同じです。
色によるUVカット率の違いがあるか?
以前は日傘の生地の色によってUVカット率に違いがありました。
白い方が紫外線を通しやすく、黒い方が紫外線カット率が高くなることは有名ですよね。
ですが今は、生地にUVカット加工が施されていれば色による能力の差はありません。
UVカット率99%の日傘ならばUVカット加工が施されているので、お好みの色の日傘を選んでも大丈夫です。
一方で、日傘の色によって傘の温度が変わってきます。
表面が黒い傘は熱を吸収するので、傘自体が熱をもって暑くなります。
ですので、表面が白や淡い色の日傘の方が涼しく過ごせるかもしれません。
日傘の遮光、照り返しには効果がない?
紫外線は、アスファルトの場合10%、砂浜なら25%も反射されると言われています。
地面以外にも壁や窓ガラスなど、あちらこちらから照り返しがあります。
日傘は上からの光は遮りますが、照り返しを遮ることはできません。
その上日傘の内側の色を気を付けないと、照り返しの影響が何倍にもなってしまう可能性があります。
では、日傘の内側は何色がいいと思いますか?
それは黒です。
黒は紫外線を吸収しますので、反射してきた紫外線を日傘が吸収してくれます。
逆にシルバーなどの光沢のある色ですと、照り返しを更に反射してしまいます。
これでは、わざわざ照り返しを顔に集めて浴びているようなものです。
ということで、日傘の内側の色は黒などの濃い色の方がおススメです。
ただ地面などからの照り返し自体を無くすことはできないので、日傘をさした上でUVカット素材の長そでやアームカバーを着用したり、日焼け止めを使用する、サングラスをかけるなどの対策も合わせて必要ですね。
完全遮光の日傘は必要?
通常の日焼けやシミなどに対する紫外線対策であれば、UVカット率99%でもある程度紫外線を遮断することができますが、特に肌の弱い方や日光アレルギーがある場合はUVカット率100%の日傘が必要になります。
日光アレルギーは紫外線による場合が多いのですが、可視光線でもアレルギーの症状が出る方もいます。
この場合、UVカット率だけでなく遮光率も100%である必要があります。
では遮光率100%・UVカット率100%の日傘にはどのようなものがあるのでしょう?
おススメなのはサンバリアの日傘です。
サンバリアの日傘に使われている記事は完全遮光で、紫外線も可視光線も赤外線も通しません。
地上まで届く太陽光線を全て遮ることができます。
サンバリアの日傘はサンバリア100の公式ページから購入することができます。
購入後6ヶ月は無料保証があります。
さいごに
サンバリアの日傘は遮光性能がたいへん優れていますが、お値段は少々高くなります。
どのくらい紫外線を遮断したいか検討してみた方がいいかもしれませんね。