紫外線アレルギーの症状は顔以外も!原因はなに?対策グッズは?

■記事内に広告を含む場合があります。

最近になって特に春から秋にかけた日差しの強い時期、日光に当たると赤く腫れてきたり、湿疹や蕁麻疹が出て痒くてしかたがない…というようなことで悩んでいませんか?

それは紫外線アレルギーになってしまった可能性が高いです。

紫外線アレルギーとはいったいどういうアレルギーなのでしょう?
ここでは紫外線アレルギーについて説明します。

スポンサードリンク


紫外線アレルギーの症状は顔だけじゃない

紫外線アレルギーは、皮膚が紫外線を浴びると、

  • 肌に湿疹や蕁麻疹ができる
  • 皮膚全体が赤く腫れる
  • 目の充血
  • むくみ
  • 頭痛
  • 吐き気

などを引き起こします。

全身に症状が出る場合が一般的ですが、人により

・顔だけが赤くなる
・顔ががさがさになる
・目が開きにくくなるほど腫れる

といった顔に症状が集中する場合や、首にだけ湿疹が出たり、腕だけなど局所的な場合もあります。

また、目の痛みやかゆみに悩まされる人も多いようです。


紫外線アレルギーの原因は?

紫外線アレルギーの原因は、紫外線への抗体が体に蓄積されていき、限度を超えると発症するというのが有力です。
花粉症と同じように抗体の限度が人により異なりますから、子どもの頃から紫外線アレルギーの人もいますし、成人してから紫外線アレルギーになったりする人もいます。

スポンサードリンク

一度紫外線アレルギーになってしまうと、治らないと言われています。
このためアレルギー症状を出さないためには、紫外線を直接浴びないようにするしかありません。


紫外線アレルギーの対策グッズにはどんなものがある?

紫外線を直接浴びないようにするには、できれば日中の外出を避けることが望ましいです。ただこれはなかなか難しいものです。

では日中に外出しなければならない場合、どんな対策をすればいいでしょう?

まずしっかりと日焼け止めを塗ることです。

また、日傘やつばの広い帽子で日光を遮ります。
目に症状が出る方は、サングラスも欠かせません。

腕や脚も日光い当たらないように、上は長そでやアームカバー、下は長いパンツやレギンスを身につけましょう。
できればUVカットの素材を使います。
またサンダル履きは足の甲に日光が当たってしまいますので、注意が必要です。

首にもストールなどを巻いて、日光から守りましょう。

家に居る場合でも、遮光カーテンを使って日光が部屋に入らないようにすると安心です。

夏場は暑いですしかなり面倒なことになりますが、症状から身を守るには紫外線をしっかり防ぐことが大切です。


さいごに

特に症状のひどい方は、紫外線対策を「これでもか!」というくらいしっかりと行う必要があります。

理解の無い人に美白ケアと勘違いされ「そこまでするの?」と思われてしまうのが残念ですよね。
ですが対策をしない訳にもいきません。ご自分の身は自分で守るんだ!という気構えで吹き飛ばしましょう。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする