正倉院展 待ち時間は?空いている時間はいつ?混雑を避けるには…

■記事内に広告を含む場合があります。

第67回 正倉院展は平成27年10月24日(土)~11月9日(月)までの全17日間、
奈良国立博物館で開催されます。

昨年は天皇皇后両陛下の傘寿記念ということもあって、
華やかな宝物が出陳されました。
今年の大きな特徴は、2009年~2012年に宮内庁正倉院事務所で行われた
特別調査の成果を示す宝物が出陳されます。

スポンサードリンク


正倉院展はどのくらい混雑するの?

毎年、正倉院展は大変混雑します。
特に休日となると、開館前1~2時間前には列ができあがっています。

こうなると、開館と同時に奈良国立博物館に到着しても
入場するまでにかなりの行列となります。

また、時間が経つにつれて混雑していきますので、
日程の調整ができるのであれば、平日の早い時間に行くか
逆に遅く行くことをお勧めします。


行くことが決まっているなら前売りチケットを

正倉院展へ行くことが決まっているならば、
ぜひ前売りチケットを購入して下さい。

現地でチケットを買おうとすると、チケットを買う列に並んで
さらに入場の列に並ばなければなりません。

前売りチケットは、奈良国立博物館観覧券売場、近鉄各駅営業所、近畿日本ツーリスト、JR東海ツアーズ、JTB、日本旅行、チケットぴあ・サークルKサンクス、ローソンチケット、セブンイレブン、CNプレイガイド、イープラスなどで販売されています。

スポンサードリンク
  • 一般     :当日券が1,100円/前売り券が1,000円
  • 高校生、大学生:当日券が700円/前売り券が600円
  • 小学生、中学生:当日券が400円/前売り券が300円

チケットぴあ・サークルKサンクス→Pコード:767-044
ローソンチケット→Lコード:58500
セブンイレブン→セブンコード:041-059


可能な限り混雑を避けるには

正倉院展へ行く時間の融通がきくのであれば、夕方4時すぎからがお勧めです。

特に金土日や祝日は夜7時までなので、
4時すぎからでもゆったり見ることができます。

正倉院展を全部見ても2時間あれば全部見ることができますので、
4時からなら慌てず見ることが可能です。

閉館の1時間30分前から入場ができるオータムレイトチケットもありますが、
慣れていないと見きれないかもしれません。

 
正倉院展に陳列される宝物については歴史に詳しい方でも、
なかなか難しいと言われますので、
音声ガイドをレンタルした方が良いと思います。

車いすで入場するには

車いすで入場する場合、各階の移動にはエレベータを使用することができます。
係員の方の操作が必要なので、近くの係員に声をかけるか、
インターフォンから呼び出すかしてください。

 
一度陳列されたら最低10年間は展示されない宝物です。
ぜひじっくり見て下さい。

奈良国立博物館についての詳しい情報はこちら【楽天たびノート】

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする