大学受験でホテルを利用しないといけない、という方は多いと思います。
大学受験で泊まるホテルをどうやって探してどう決めるか?
また、予約はいつしたらいいのか?
…と疑問がたくさんありますよね。
そこで、大学受験のホテルについていろいろ紹介します。
大学受験のホテル決めには何を注意する?
言うまでもないことですが、やはりホテルの立地は試験会場に近い方ことですよね。
特に東京の大学では、電車に乗る距離は短いにこしたことないです。
朝のラッシュに巻き込まれて、気力も体力も使ってしまった…なんてことになりたくないですものね。
地下鉄など乗り換えに迷ってしまう不安もありますから、乗り換えないで行けるホテルを選びたいです。
交通機関のトラブルなどの影響を受けない徒歩圏内のホテルが予約できれば言うことないですね。
また交通の便以外にも受験生パックなどのあるホテルですと、受験生に嬉しいサービスを受けられたりします。
ホテルでの追い込み勉強のしやすさや、しっかり眠れそうか、などもチェックしたいところです。
受験大学の生協に、受験生に向けた宿に関する情報がある場合があるので参考にしてみるのもいいかもしれません。
大学受験のホテルはどうやって予約する?
受験生用の宿泊予約は早いところでは9月中に始まるようです。
インターネットの旅行代理店サイトでは、
JTB
日本旅行
じゃらん
などが受験生用宿泊プランを用意しているようです。
日本旅行のように、大学から最寄のホテルが検索できるようなサイトもあるみたいです。
まだ受験シーズンの予約受付は始まっていないみたいですね。
大学に近いホテルや人気の高いホテルの試験が集中する期間は、予約受付が始まるとすぐに予約でいっぱいになってしまいます。
ですので、予約受付開始は見逃したくないですよね。
まだ予約受付の日にちがはっきりわからないので、マメにチェックしておくしかないでしょうか?
それよりも、お近くの旅行代理店で早めに相談した方がいいと思います。
インターネットの情報だけよりも、実際に旅行代理店で話を聞いた方が生の情報を聞くことができます。
それに旅行会社の受験生パックなどの情報も詳しく説明してもらうこともできます。
実際の予約はインターネットでするにしても、予約開始のタイミングを教えてもらうこともできますしね。
ということで、まずは旅行代理店で話しをしてみることをおススメします。
ホテルを上手につかうには
特に受験生パックを用意しているホテルでは、受験生に向けた様々なサービスを提供してくれています。
風邪予防のマスクを配布してくれたり、試験当日のお弁当を手配できるなど。
こういったサービスは積極的に活用した方がいいですね。
ホテルの中で追い込みの勉強をするのに、電気スタンドや加湿器などを貸し出してもらえるホテルもあります。
予約する際に確認しておくといいですね。
また、チェックアウトの後でも荷物を預かってくれますので、試験会場へは必要なものだけで行くこともできます。
試験当日の朝は、フロントからのモーニングコールを使って確実に起きたいところです。
このようにホテルのサービスを十分に活用して、試験に集中できる環境を整えるといいと思います。
まとめ
大事な試験を控えて泊まるホテルですから、リラックスができて、なおかつ集中ができて、試験本番に向けた準備ができるようなホテルがいいですね。